口腔外科

口腔外科

口腔外科とは?

口腔外科とは?

荻原歯科の口腔外科とは、親知らずの抜歯、のう胞(根っこの先に出来る病気)の摘出、インプラント治療等のことを言います。荻原歯科の院長は卒業後、日本大学歯学部付属歯科病院口腔外科に在籍し、常に口腔外科と関わって参りました。開業医では対応しきれない重篤な疾患をお持ちの患者様、全身疾患を多くお持ちの患者様、また様々なインプラントの症例を見て参りました。安心してお任せください。

口腔外科にかかる時の主な症状

顔に関する症状
  • 事故で顔面を打撲した
  • 顔の左右が非対称である
  • 顔面に激しい痛みが発生する
  • 開眼や顔の表情に支障が出た
  • 顎や頬がはれてきた
  • まぶたがぴくぴくする
顎に関する症状
  • 顎を骨折した
  • 下顎が出ている
  • 顎がねじれている
  • 上下の噛み合わせが悪い
  • 顎の関節の音がする
  • 口が開かなくなった
  • 顎が痛い
  • 顎がはずれた
舌に関する症状
  • 味覚障害がある
  • 舌がただれる
  • 舌が黒くなった
  • 舌が白くなった
歯・歯茎に関する症状
  • 歯が正常に生えてこない
  • 時々痛くて歯茎が腫れる
  • インプラントをしたい
  • 歯を抜いたが後の治りが悪い
  • 歯茎が腫れた・血が出る
  • 歯が折れた
  • けがをして歯が抜けた
  • 歯が痛い
  • 虫歯がひどい
以上の症状が見られる時は、一度当院にご相談下さい。

親知らずとは

親知らずとは

全ての人に言えるわけではありませんが、15~30歳頃から一番奥に生えてくる歯を親知らずと言います。
大体、斜めや横向きに生えてくることが多いため隣歯や歯茎に悪影響を与え、痛みの原因となることがあります。そうなったら取り除くなどの処置が必要です。
稀にまっすぐ生える人がいらっしゃいますが、正常な噛み合わせができていれば抜く必要はありません。

顎関節症

顎関節症の定義

顎関節症の定義

「あごが痛い」
「口が開けづらい」

こんな事でお悩みでございませんか?

このような症状がある場合は顎関節症の可能性があります。
顎関節症の特徴としましては、慢性的で中々痛みが取れなく
歯医者に通わないと原因が判明しないという点です。

症状が出ましたら、まずご来院いただいて原因を明確にして
的確な治療をする事をお奨めします。

当院で行う治療としましては

薬療法
マウスピース法
認知行動療法
物理療法
運動療法
スプリント療法

をそれぞれ行います。(詳細は以下を確認下さい)

顎関節症の治療法

1.認知行動療法

顎関節症の原因になる悪い習慣やその原因を確認し、それらを取り除くように促す。

2.物理療法

患部を冷やしたり温めたりして痛みを軽減させる。

3.運動療法

顎を動かす練習をして口が開くようにする。

4.スプリント療法

スプリント(マウスピース)という装置を装着し顎の関節、筋肉へ負担を軽減し歯ぎしり、食いしばり緩和する。

治療はセルフケアが中心

顎関節症の原因は生活習慣病的な要素が殆どで、患者自身が行う自宅療法(=セルフケア)での治療になります。
歯ぎしり・偏咀嚼などの悪習癖・誘発する背景などをしっかりと理解し、そこを解決しなければ根本的な治療にはなりません。
仮に完治しても根本を解決しないと再発の可能性もあるのです。

主なセルフケア

歯を接触させない
硬いものは食べない
口を大きく開けない
冷湿布、温湿布
マッサージ
よい姿勢を保つ
うつ伏せ寝をしない
あごの運動をする
リラクゼーション
全身運動
あごに負担をかけない生活